ウガンダにもスーパーに行けば、インスタントラーメンが手に入る。(都会じゃなきゃスーパーなんてないけど!)
不味いとは言わないが、個人的にあまり好きじゃないのでいつもラーメンは作らず、麺を水につけてから炒めて焼きそばにしている。
食に関して、海の魚を食べたい欲はあるが、あまり他の食べ物の欲はなかったが、なぜか急に美味しいラーメンが食べたくなった。
ということで、豚骨ラーメンを作ることにした。
早速豚肉屋さんに行き、「豚の骨ちょーだい!」と言うと、明日の朝になったら手に入るから朝に来いと言われる。
「明日の朝ね、了解!」
ということで翌朝に行くと、もう少しで来るから待ってろとのこと。
席に座って豚肉を食べているお客さんと談笑していると、「豚肉来たぞ!」と呼ばれる。
ワクワク豚売り場に行くと、頭と足をちょん切られた豚さんがいた。
最近こういうの見てもなんとも思わなくなってしまった…。
「どこの骨持ってっていいの?」と聞くと
「んーそうだなー足だね。」
ということで、豚足を手に入れる。
早速家に帰り、所用を済ませてから調理を開始する。
こちらが手に入れた豚足。
なんか持つとすごいぶよぶよしてるし、ほんとついさっきちょん切りましたって感じの足。笑
とりあえず皮と毛と蹄をとらなければいけない。
ということで殺菌も含めて、熱湯につけて毛と蹄をとる。
熱湯の中の豚足さん。
蹄は意外と簡単に取れた。
無事に毛と蹄をとるが、ここからが本番。
皮がぶよぶよしてて全然包丁が入らない…。
ということで作戦変更。一回炙ってみる。
すると予想通り、皮が縮んでぶよぶよじゃなくなった。
その後皮を剥ぐこと1時間。
やっと足4本の皮を剥ぐことができた。豚骨なんて煮込めばいいだけと思ってたけど、意外とめんどくさかった…。
何はともあれ、煮込みの準備ができたので、ニンニク、タマネギ、しょうがと共に煮込む!!
そして煮込むこと15分、早くも豚骨スープの雰囲気が出てくる。↓
おお!なんかいい感じやん!
あとはひたすら煮込む。なんか煮込めば煮込むほどいい気がしたからめっちゃ煮込んだ。
そしてできたスープがこちら。
めっちゃいいニオイする!
具材が何もないのは悲しいから煮卵作ったけど、それでも映えない笑
でも味は美味しかった!
値段も大してかからないし、そのうちまた作ろう。
今度は中華スーパーでキクラゲとメンマ買ってこようかな( ̄▽ ̄)
コメント