先週末は任地訪問のホームステイで土日が無く、平日に1日代休があっただけなので久々の連休。
土曜日はJICA関係をはじめとした在ウガンダ日本人でサッカーチームを作り、リーグ戦に参加しているとのことで参加してきた。
赤土のデコボコグラウンドでやるんだろーなーと思いながら会場であるインターナショナルスクールに着いて驚愕。
まさかの天然芝…。
天然芝のグラウンドなんて、普通の公立高校でサッカーをしていた自分にとっては、日本でも数える程度しかやったことないのに…
後から聞いた話だが、ここのインターナショナルスクール、なんと年間の学費が150万円もするそう。
パイナップル丸々1つが70円もしないで買える国で、日本の大学の学費よりも高いとは…
恐るべしインターナショナルスクール。
思わぬ状況にテンション上がってグラウンドに入ると、しっかりとチームで揃えたユニフォームを身にまとった各国のチームがいる。
なんか国際大会に来たみたいでさらにテンションは上がり、「あの人マケレレに似てね?」とか「少しチビになったドログバがいるぞ!」と同期と2人で有名サッカー選手に似た選手を探してワイワイする笑
そんなこんなで自分達の試合の番が回って来たので、自慢のフィジカルが外人相手にどの程度通用するのか、と意気込んで試合に出る。
体が動かない…
会社に入って10kg太ったので身体重いかなーと予想はしてたがこれは予想以上…
追い討ちをかけるようにここカンパラの標高は1000mを超えている。高尾山の約2倍の標高のグラウンドを走る身長189cmのちょいデブ。冗談抜きで5分で息があがる。自分の理想からかけ離れた体に絶望するが、そんなことは御構い無しに試合は進む。
結局のところチームメイトの活躍のお陰でなんと日本は4勝1敗!(そのうち2勝は不戦勝笑)
しかも前回覇者のドイツチームに勝つという好成績!
ドイツチーム。ベイルみたいな人いた笑。
個人的に悔しさは残ったが、楽しい1日だった。
次回は是非ダイエットをしてから参加しよう…。
コメント