派遣前訓練54日目  僕の1週間

ウガンダ協力隊ブログ

タイトルの通り、前回更新してから早くも1週間が経ってしまった。
先週は割と盛りだくさんでたくさん書きたいこともあるが、明日締め切りのワークショップの課題に追われているので、写真で軽く振り返る。


まず先週は我らがマイクの奇行から始まる。
授業中にヘルメットを被ったと思ったら、急にこんなことをし始める。


そして午後には夏休みの体験学習?みたいな感じで、地元の女子高生が我らが11班に一泊二日で行動を共にした。外で女子高生に話しかけたら犯罪になるので、今回積極的に話しかけたら、やっぱりそれでも犯罪だと友達に釘を刺される。

水曜日、写真はないがフィールドワークの発表会がある。
番組制作という職種で派遣予定の人もいたりするので、本当に各班レベルが高い。優勝した5班の発表は本当に鳥肌がたった。


地元のお店などをお手伝いする「地域実践」という講座。
アイス屋さんで、装飾品として牛乳缶を作ったよ。


友達が東京から遊びに来てくれたので、土曜日は外泊!
須賀川の花火大会に行って来たよ。


土曜は班員の人の誕生日なので誕生日会。
俺は花火を見てたから参加できてないよ。(前から予定組んでたから…)


日曜日は体育委員主催の体育祭!
俺は外泊して朝からワインを飲んでたから参加してないよ。


福島で人気の海鮮料理屋へ。
開店10分で満席なんて聞いてないよ。


土日は地元、岳温泉で盆踊り大会。
提灯がとても綺麗だったよ。外泊からの帰りに少し参加したよ。


そして今日はまた地域実践。
こんな形のトマトは売り物にならないよ。味は変わらないのにね。

終わり

途中から適当になってごめんなさい…

↓ランキング参加してます。
他の青年海外協力隊の人のブログも見れるのでぜひ。

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました