農業研修13日目 田植え!

ウガンダ協力隊ブログ

昨日は全員総出で1日かけての田植え!


アフリカの人はみんな初めての経験だけど、アジアの人で慣れている人は植えるのがめちゃ早い。


アジア学院が植えている田んぼは薬を使わないからアメンボ、おたまじゃくし、クモなどいろんな生き物がいる。


お隣の田んぼは機械を使ってとても綺麗に植えてあるけど、農薬を使ってるからあんまり生き物がいない。


右半分は除草剤を撒いてるから枯れてる。
農道は共有スペースなので、雑草がお隣のところまで生えないように管理するのが大変らしい。


お昼休憩。カレーほど世界に浸透している食べ物ってない気がする。


疲れたから少しお昼寝。


1班と3班で集合写真!


作業が終わった後のティータイム。


昨日から3日間食事当番が回ってきたので
家畜の世話の代わりに食事作り。
今日はサイドディッシュ担当だったから、大根サラダでも作ろうとしたら
生の大根は硬いから茹でた方がベターだと言われ、レタスを手でちぎっていたら、包丁を使って切った方がベターだと言われる。
意外と神経質だなーと思っていると、食事がまだキッチンにたくさんあるのにキッチンを箒で掃き始める。神経質なのか無神経なのかよくわからん笑。

↓ランキング参加してます。
他の青年海外協力隊の人のブログも見れるのでぜひ。

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました