旅行に行った時の内容をまとめています。

バンコク移住ってどうなの?バンコクでの海外生活について
チェンマイに住んでいた時と違ってバンコクは日本人がめちゃくちゃ多い。普通に電車とか乗ってると日本語が聞こえてくるし、繁華街に行けば日本人が経営してるレストランとか普通にある。外務省が2023年10月に発表した情報だと、海外の都市で一番日本人...

ついにタイでカジノが?大麻に続いてカジノ解禁へ!!
仏教国のタイでは1935年に制定された賭博法で、政府が公認するもの以外はギャンブルが禁止されてたんだけど、去年の10月に一部解禁し、ついに今月カジノ解禁に向けて政府がgoサイン!!今日はタイのカジノ事情について書いていきます!

クウェー川鉄橋があるカンチャナブリーに行ってきた。②
今回はカンチャナブリー旅行について、前回の続き前回の記事はこちら↓・ヘルファイアーパス博物館ここはかなり最近にオーストラリア政府によって作られた博物館で、建物はめちゃくちゃ綺麗なのに入場料は無料。クウェー鉄橋があるカンチャナブリー中心地から...

クウェー川鉄橋があるカンチャナブリーに行ってきた。
泰緬鉄道をめぐるカンチャナブリー旅行。

タイのニュース
ウガンダにいた時もたまにウガンダのニュースとか投稿してたけど、タイでも時間ある時にニュース投稿していこうと思います。 海外のニュースとか住んでいないとなかなか手に入らないし、そういうの見るの自分は面白いと思うので。

日本の食品輸出の現状③
今回も前回の続き。日本の青果物輸出は厳しいという話。長くなっちゃったけど、今回で終わりにします。前回の続き↓↓oldkingtono.hatenablog.jp無駄に使われる税金最後は税金のお話。食品の輸出を増やすために政府からは輸出するこ...

マレーシアって進んでる
マレーシアは他民族国家で面白かったけど、今住んでいるタイと比べてかなり進んでいる国だなーと思ったところがあるのでご紹介。 まず1つ目は高速道路。そもそもタイだと有料の高速道路はバンコク周辺のごく一部しかないし、電車もバンコクの都心部と空港...