ウガンダ協力隊ブログ テロリスト 4日前の夜中、何やら家の中でゴソゴソしている音がし、目が覚める。敵襲だ。玄関入ってすぐ横の、ビニール袋を置いているところに何かがいる。まだ自分の家の中でネズミは見たことないが、ウガンダ隊員で家の中にネズミがいることは珍しくない。そして自分の... 2019.05.13 ウガンダ協力隊ブログ
ウガンダ協力隊ブログ 進化するマユゲ 最近マユゲが進化しているように感じる。ここマユゲは舗装されている道がない。ジンジャからマユゲに来る道はずっと舗装されているのに、なぜかマユゲの中心地であるマユゲタウンの200mほど手前で舗装されている道が終わる。そしてなぜかマユゲタウンを2... 2019.05.06 ウガンダ協力隊ブログ
ウガンダ協力隊ブログ 鶏さん 日本は今頃GW真っ只中。自分のGWといえば、毎年キャンプに行くのが恒例行事になっていて、たぶん10連休もあれば2回か3回はキャンプに行っていたと思う。しかしここはウガンダ。GWなんてものはない。しかしSNSを開けば友達のGWエピソードばっか... 2019.04.30 ウガンダ協力隊ブログ
ウガンダ協力隊ブログ 念願の 以前、雨季が始まったという記事を書いたが、なぜかその後雨がパッタリと止まってしまった。(モザンビークのサイクロンが影響しているらしい。)自分での実感はないが、政府機関等の発表によるとこれは干ばつらしい。お米隊員にとってお水は超重要。というか... 2019.04.24 ウガンダ協力隊ブログ
ウガンダ協力隊ブログ パトロン ウガンダでボランティアをしていると他のNGOやNPOに所属しているアフリカ人じゃない外国人にと知り合う機会もある。そういう人と会う度に感じることが、自分たち協力隊の生活レベルの低さ。 2019.04.23 ウガンダ協力隊ブログ
ウガンダ協力隊ブログ 息抜き 一般的にアフリカの、特に東アフリカの観光といえば、まず思い浮かぶのはサファリだろう。実際、ウガンダにもクイーンエリザベスやマチソンフォールズといった国立公園があり、ゴリラツアーなどが有名な観光資源となっている。しかし国立公園だけで終わらない... 2019.04.16 ウガンダ協力隊ブログ