ウガンダ協力隊ブログ

ウガンダ協力隊ブログ

超会議

最近Facebookをひらけば協力隊のことばかりで割とウンザリしてしまっていたので、ブログ書くの辞めてた。笑ただ日本から安否確認が来るようになったのでまた始めようと思います。笑ブログを書いていなかった2週間の間に色々なことがあった。お米研修...
ウガンダ協力隊ブログ

チリ毛

途中に任地訪問などを挟んだが、昨日でやっと全8日間の現地語訓練が終了した。以前、ツッコミどころが多すぎるバビィ先生は紹介したが、マイコー先生にはあまり触れていなかったので今日はマイコー先生の紹介。ちなみに今のところおそらくマイコー先生が1番...
ウガンダ協力隊ブログ

ダークな世界へようこそ

先日の任地訪問で自分の住む予定の家を確認し、2週間後に予定している任地赴任を前に、生活するために必要なものを揃える必要がある。自分の家はなぜか前任者が何も置いていってないので、ベッドやテーブルなど全て揃えなければならない。中にはカンパラでし...
ウガンダ協力隊ブログ

サッカー

先週末は任地訪問のホームステイで土日が無く、平日に1日代休があっただけなので久々の連休。土曜日はJICA関係をはじめとした在ウガンダ日本人でサッカーチームを作り、リーグ戦に参加しているとのことで参加してきた。赤土のデコボコグラウンドでやるん...
ウガンダ協力隊ブログ

任地訪問

新任隊員は首都で約1ヶ月の研修があるが、その中に任地訪問プログラムがあり、実際に赴任する任地にホームステイに行き、職場に挨拶したり住居の状況を確認したりする。ということで自分も25日~29日の日程で任地となるマユゲ県にホームステイに行ってき...
ウガンダ協力隊ブログ

出会い

今日ついに出会ってしまった…今日は3日ぶりの語学学校でのソガ語の勉強。緊急事態で席を外していたマイコー先生も無事戻り、いつも通り授業を行う。今日も相変わらずクネクネしているマイコー先生の授業を受けていると、右目の右端に何かがドアから侵入する...
ウガンダ協力隊ブログ

ツッコミどころが多い

ウガンダでは英語も公用語になっているが、それぞれの地域にローカル言語がある。地域密着の協力隊としては、ローカル言語をマスターすることも(人によっては)必要になってくる。ということで我ら2次隊も昨日から語学学校に行き、ローカル言語の勉強が始ま...