ウガンダ協力隊ブログ 錯覚 先々週の木曜日から首都カンパラに上がり、金土日と公務をこなし、月〜金まではJICAの研究施設で米研修を受けてきた。その後腹を下し、長距離移動をするのが怖かったので、首都で体調を整え現在やっと任地への帰路につく。3週間ぶりに同期が集まり、各々... 2018.12.18 ウガンダ協力隊ブログ
アウトドア 秘密基地② 昨日、ついに初めて焚き火をした。やはり星空の下での焚き火は素晴らしい。ぼーっと焚き火を見ていると、自分が今ウガンダにいることなんて忘れてしまう。自分が一番リラックスできる時間は焚き火かもしれないとさえ思えてくる。満足した時間を過ごすことがで... 2018.12.06 アウトドアウガンダ協力隊ブログ
ウガンダ協力隊ブログ そこはダメ! 本日、急遽自分の任地であるマユゲ県の隣街、イガンガ県に行かなければならない用事ができたので行くことに。ウガンダで一番使われている公共交通機関が「マタツ」であることは以前書いた。マユゲ〜イガンガ間は直通のマタツが通っておらず、途中まで乗用車乗... 2018.12.04 ウガンダ協力隊ブログ
アウトドア 秘密基地 突然だが、自分はアウトドアが好きだ。日本にいた時は、冬を除けば月に3回はキャンプ、登山、釣りのどれかに行っていたし、登山やキャンプの社会人サークルに参加したりもしていたのでアウトドア友達も多い。そんな彼らを友達に持つと困ったことが1つ。SN... 2018.12.03 アウトドアウガンダ協力隊ブログ
ウガンダ協力隊ブログ Too much 今日もいつも通り家でゴロゴロしていると、突然隣人のアンドリューがやって来る。「ジャックフルーツ食べよう!」またか…これで任地に赴任してからアンドリューとその仲間達とジャックフルーツ会をするのは3回目だが、このアンドリュー、大家さんの親戚とい... 2018.12.01 ウガンダ協力隊ブログ
ウガンダ協力隊ブログ 悲しみのウガンダ 最近、カウンターパートのピーターが職場に持ってくる新聞を読むのが自分の日課となっている。今日もいつも通りピーターの後に読ませてもらう。 2018.11.26 ウガンダ協力隊ブログ
ウガンダ協力隊ブログ から揚げ 以前にも書いたが、ウガンダに来る前に自分は栃木のアジア学院というところで、農業研修を受けてきた。そこではニワトリ、ヤギ、ブタの家畜も飼っており、自分も3週間しっかりと家畜の世話をしてきたが、そこで気づいたことが1つ。俺動物好きだわ。なんなら... 2018.11.26 ウガンダ協力隊ブログ