これから

フリーランス
めちゃくちゃ迷ったここ最近

ウガンダから日本に帰ってきて、ウガンダに戻れないことが決まってから、ずっとこの先どうしようか考えてた。

考えれば考えるほど、やりたいことはたくさんあるし、決められない。
田舎に住みたいし、農業やりたい気持ちもあるし、お金も欲しいし前職の仕事は楽しかったから会社戻ろうかなーって考えたり。でも海外に住みたいよなーって思いとどまったり。

そしてなにより、もうJICA所属じゃないからお金稼がなきゃだし。

そんな時、登山仲間だった消防士がフリーランスになったことを知る。フリーランスって、言葉は聞くけど、実際のところ何やってるかイマイチわからない職業の筆頭だと思う。

そして友人に話しを聞く。

自由な職業、フリーランス

フリーランスは基本、デザイナーとかイラストレーターとかカメラマンとか、一芸を持ってる人がなる職種だと思ってたけど、そうではないらしい。

フリーランスの代表的なものは「Webライター」とか「Web制作」とか。
基本、パソコンとWi-Fiさえあればどこでも仕事はできるし、納期さえ守れば時間は自由に使える。

パソコン1台で稼げるスキルがあれば、海外移住や田舎で住むこと、農業を始めるハードルはだいぶ下がる。これからパソコンのスキルはあって損ではないし、何より色々な経歴の人がいて楽しそう!

ってことで、彼が受講していた「田舎フリーランス養成講座」というものに参加し、10月はフリーランスのスキルを身につけるために、千葉の富津市で1ヶ月合宿形式で勉強。

ここに来る前は「1日中パソコンの前にいるなんて自分にできるのだろうか」という不安しかなかった。

でも案外いける笑

正直自分が一番驚いてる。楽しいというわけではないけど、苦ではない。

そして色々な人の話を聞いて、やっぱフリーランスっていいなと思った。

時間と場所に縛られないのはほんといい。天気がいい日にキャンプとか登山いきたいし、日本の田舎とか海外に住みたいから。

ということで、スキルとしてあって損はないと思うし、フリーランスでやっていけるスキルを身につけようと思う。

富津で暮らします

講座自体は10月末で終了、そのあと1週間ぐらい実家に帰ってから、また戻って勉強しようと思う。

場所は木更津のちょい下にある富津市。夜にコンビニ行こうと歩いてると、道のど真ん中に普通にイノシシがいる、超絶ド田舎。やっぱ自分は田舎に惹かれるのかもしれない。

特に講座とか受けるわけじゃないから、実家でもできるんだけど、実家だとどうしてもダラダラしちゃうから。
あと周りにフリーランスの人がたくさんいて刺激になるし、モチベーションにも繋がるから。

ただ今後ずっとパソコン一つでやっていく気は無い。パソコンやるのは、苦では無いけど、やっぱり俺は身体動かしてる方が好きだから。

だからあと何ヶ月かでパソコンのスキルを習得して、そのあとは何かオフラインのことをやると思う(農業とかゲストハウス経営とか?)。パソコンで食べていけるようになれば、そのオフラインで何やるかの選択肢も広がるし。

オフラインで何やるかはまだ決めてないけど、とりあえず「パソコンのスキルを身につけて、フリーランスで食べれるようになる!」という直近の目標としてやることが決まったのは嬉しい。

やっぱ目標って大事だよね。ウガンダ帰ってきてから目標なくてつまらなかったけど、今は目標ができて日常も楽しくなった。

Webライティングとサイト制作

今はWebライティングをメインに、少しサイト制作もやってる状況。

ライティングをメインにやってて、アウトドア、旅、ビジネス・財務の文章書いてる。

こんな記事↓

https://山行こ.com/archives/16593
タイトルとURLをコピーしました