海外では当たり前だけど、ここタイでも普段は風呂に入る習慣はないので、もちろん家に湯船がない。
自分も元々そんなに風呂が好きではないので普段はシャワーでも全然気にならないけど、たまーに湯船に浸かりたくもなる。
そんな話しをタイ人にしていると、チェンマイはガチガチの山岳エリアなので、温泉がそこそこあるとのこと!
ということで地元タイ人がおすすめする温泉に行ってきた。
今回行くのは家から車で1時間ぐらいのところにある「ポーンクワウ温泉」。
自分が住んでいる場所は日本で言うと軽井沢みたいな避暑地なので、森の中に入ると気持ちいい。
ってか綺麗な小川とか流れてると日本とほとんど風景変わらない。
タイは茶色い水が流れてる川しかないと思ってる人もいるけど、こんな感じのところも実はある。
温泉の入場料はタイ人が100thb(330円ぐらい)で外人が200thb(660円ぐらい)。
外人料金があるからだけど、日本の温泉の値段から考えても特別安くはない。
温泉といえど海外なので水着着用で。
水着とタオルは貸し出ししてくれる。
園内には個室のようなバンガローがあり、中に家族風呂のような小さい温泉がある。
プライベート感があって結構嬉しい。中に入ると少し異様のニオイがして想像以上にちゃんとした温泉!
いやーやっぱ久しぶりの湯船は気持ちいい!
温度は42°ぐらいある少し熱めのお湯だけど、自分で水を足すことが出来るから調節できる。
その他にも共同で入る温水プールみたいな温泉とかが数カ所あり、共同温泉の方はどれも少しぬるめの温度になってる。
そしてタイでは時間制限という概念がないのかわからないが、ここも特に時間制限はないのでゆっくり時間を過ごすことが出来る。
やはり日本人たるものたまには湯船に浸かりたいので、2、3ヶ月に1度くらいのペースで行きたいなー。
コメント