折り返し

ウガンダ協力隊ブログ

今日10月10日は自分がウガンダに来てからちょうど1年。
思い返すと本当にいろんなことがあったし、早い一年だった。

ちょうど今日は祝日(これ書いてる10月9日はウガンダ独立記念日)で暇だし時間があるので1年を振り返ってみようと思う。

自分のウガンダの第一印象は飛行機の上から。何度もこのブログで書いてるけど本当に緑が多くてびっくりした。
以前行ったことがあるケニアは、赤土の大地とサバンナでいかにもアフリカ!って感じだったのでその違いに感動して、ウガンダが「アフリカの真珠」と呼ばれていることに陸に下り立つ前に納得したのを鮮明に覚えている。

そして街に行けば人口増加率世界3位なだけあって人が多く、本当に活気がある。商社マンとして次のマーケットがアフリカなのかを確認したいという思いがあった自分は、「人口が多くて英語が話せて、しかも緑が多く食料が生産できるこの国はこの先伸びること間違いない!」と、とてもワクワクした。

そんなウガンダわくわくライフも半年ぐらいするとウガンダの悪いところも見えてくる。やっぱりインフラは整ってないし、港がないのに自前の航空会社もないから貿易大変だし、日本人からするとマナーが悪い人ばっかだし。
ちょうどウガンダでの生活も慣れてきて刺激もなくなってきて、なんかウガンダ飽きたなーなんて思って、日本帰りたいとは思わないけど特別ウガンダに居たいとも思わないなーという感覚になった。

でも最近は割と楽しくやっている。確かに飽きた感じはあるけどなんだかんだ自分のやりたいこと自由にやれる環境だから。こんな自由にいろんなことやれるのってほんと貴重な時間だと思うし、社会人に戻ったら必ずあの時は楽しかったなーって思う気がするから、とりあえずあと一年悔いのないようにやりたいことやって頑張ろう。

と思った折り返し地点。

タイトルとURLをコピーしました