先日、イガンガにて日本人の方から色々ともらって来たことは書いたが、あれは実は第一陣の引き上げで、残りの人が先日第二弾として引き揚げて行った。
ということでもう一度お宅にお伺いする。
日本食は全て前回の時にもらってしまっていたので、今回はない。
今回は何を頂きに行ったかというと…
家庭菜園で育ててる大根!!!
「え、そんなもの」と思われるかもしれないが、当たり前だけどウガンダでは日本で普通に手に入る野菜が手に入らない。
一応カンパラかジンジャに行けば大根もあるにはあるけど、品種が違うのか知らないが、日本のニンジンよりも細いような貧相なものしかない。
「ちゃんとした大根食べたい。」
ということで大根収穫に行ってきた。

こんな立派な大根ウガンダで見たことない!
ということで今回の収穫分。(ついでにネギももらってきた。)

めちゃくちゃもらってきた、家の前に置いてると隣人さんたちが「何だこれは!」と集まってくる。
ジンジャに売ってるけどやはりみんな知らないようで、「あげようか?」と言っても「作り方知らないからいいや」と断られる。
昼過ぎに帰って来たので、とりあえずお昼ご飯。

みぞれうどん!うまし!!(出汁、ワカメ、ネギ、大根、七味全て貰い物。笑)
こんだけ大根があるので晩御飯の献立ももちろん大根。
ということで大根料理を作りまくった。



大根の煮物、大根サラダ、大根の味噌汁、大根の葉っぱのおひたし、大根の葉っぱの炒め物(めんつゆ味、味噌味)、大根の漬物、大根おろし。
日本の調味料と日本の野菜があればこんなにもレパートリーが増えるとは。
ってか大根の煮物食べたらめっちゃホッとした。
食べ物食べてこんな気持ちになったの初めてかもしれない笑。
そういえば大根の煮物アンドリューに食べさせてみたら、めっちゃ渋い顔して
「Not bad.」
って言ってた。
そんな気使わないで不味かったら不味いって言っていいのに…笑。