タイ人との生活

ウガンダ協力隊ブログ

お久しぶりです。

すっかりブログ更新していなかったの久しぶりに近況報告を。

JICAでの隔離生活が終わり実家に帰り、少しゆっくりと過ごしてたけどやっぱり自分にとって家にいることはかなりの苦痛。

コロナ落ち着いたら遊び行きたいからそのお金稼ぎたいし、体動かしたいし、今は就活するタイミングでも無いよう気がしたから農業バイトをすることを決心する。

しかしこれがなかなか受からない…
一応再派遣も考えなきゃいけないから働く期間が曖昧になっちゃうし、地方の人からするとやはり都会から人は来て欲しく無いようで、自家用車で来れないならダメとかそもそも東京近辺の人はダメとか。
まあそんなこんなあり、たぶん10社以上落ちたけどなんとか働かせてもらえるところが見つかる。

というわけで5月からは千葉の田舎で住込み農業バイト中!
やっぱり田舎で体動かすっていいね。

自分のバイト先にはタイ人の研修生が7人と短期バイトが自分含めて6人。
一軒家にみんなで住んでいるような感じなのでプチ異国生活を味わえる。

もちろん家の中ではタイ語が飛びかっているし、この辺一帯は他の農場もタイ人研修を雇っているところが多くタイ人だらけ。
ということでタイ人向けのスーパーなどがあるらしく、彼らが作る料理は全て本場の調味料を使ったタイ料理。

そして心優しい彼らはそれを自分たちに恵んでくれる。

みんなお酒も大好き。仕事終わりの1杯は最高。

ウガンダのご飯も嫌いではなかったけどやっぱりタイ料理の方が美味しい。

海まで自転車で10分なので休みには釣りに行ったり、太平洋に浮かぶ夕日を見てぼーっとしたり。

何より1番は仕事終わりに自転車でスーパーに行く時に見る田んぼと夕日!!

やっぱり田舎の生活はいいな〜。

タイトルとURLをコピーしました